Python学習環境
PyWebはプログラムを学習する人のためのPython実行環境です。会員登録、インストール、費用不要で利用できます。
PyWeb 集合学習Verをリリースしました。利用開始はこちらへ。
お知らせ
2023-12-04 Ver 1.4バージョンアップしました。
2023-12-02 ***2023-12-03 02時***定期保守のため2時間程サービスを停止します。
2023-11-03 PyWeb集合学習Verで、稀にURL送信ができない問題を修正しました。
2023-10-29 PyWeb 1.38アップデートしました。
2023-10-25 PyWeb 1.37アップデートしました。
2023-10-18 PyWeb 集合学習Verをリリースしました。
2023-10-01 Ver 1.3バージョンアップしました。
2023-09-30 ***2023-10-01 02時***定期保守のため2時間程サービスを停止します。
2023-09-03 Ver 1.22アップデートしました。
2023-09-02 ***2023-09-03 02時***定期保守のため2時間程サービスを停止します。
2023-08-28 サンプル追加。文部科学省 情Ⅰ
2023-08-27 PyWebの使い方を動画にしました。
2023-08-13 Ver 1.12アップデートしました。
2023-08-12 ***2023-08-13 02時***メンテナンスのため1時間程サービスを停止します。
2023-08-06 Ver 1.1 バージョンアップしました。
2023-08-05 ***2023-08-06 02時***定期保守のため2時間程サービスを停止します。
2023-07-23 チュートリアルのフォントをより見やすくするため変更しました。
2023-06-29 サーバー会社都合により7/1(土)9~12時の間に最大30分程度サービス停止します。
2023-06-25 Ver 1.01 アップデートしました。
2023-06-24 ***2023-06-25 02時***定期保守のため1時間程サービスを停止します。
2023-06-24 サポート頂いた皆様の氏名を掲載。
2023-06-15 Ver 1.0 正式版をリリースしました!
2023-06-15 利用規約を修正しました。
2023-06-13 ***2023-06-15 01時***定期保守のため2時間程サービスを停止します。
2023-05-29 Ver 0.9.9βへバージョンアップしました。
2023-05-27 ***2023-05-29 03時***定期保守のため1時間程サービスを停止します。
2023-05-01 Ver 0.9.8βへバージョンアップしました。
2023-04-29 ***2023-05-01 03時***定期保守のため1時間程サービスを停止します。
2023-04-15 Ver 0.9.7βへバージョンアップしました。
2023-04-15 ***2023-04-17 03時***定期保守のため1時間程サービスを停止します。
2023-04-03 Ver 0.9.6βへバージョンアップしました。
2023-04-01 ***2023-04-03 03時***定期保守のため1時間程サービスを停止します。
2023-03-18 Ver 0.9.5.1βへバージョンアップしました。
2023-03-18 Ver 0.9.5βへバージョンアップしました。
2023-03-14 Ver 0.9.41βへバージョンアップしました。
2023-03-13 Ver 0.9.4βへバージョンアップしました。
2023-03-11 ***2023-3-13 03時***定期保守のため1時間程サービスを停止します。
2023-03-04 緊急保守のため「3/6 06時~08時頃までの間に20分程サービスを停止します。」
2023-02-20 Ver 0.9.3βへバージョンアップしました。
2023-02-19 *** 2023-02-20 03:00 定期保守を実施します。1時間程、サービス停止します ***
2023-02-15 * 02-20にエディター機能UP! *
2023-02-14 Ver 0.9.2βへバージョンアップしました。
2023-02-10 Ver 0.9.1βへバージョンアップしました。
2023-02-06 Ver 0.9.0.1βへバージョンアップしました。
2023-02-06 利用規約を修正しました。
2023-02-04 *** 2023-02-06 03:00 定期保守を実施します。1時間程、サービス停止します ***
2023-02-01 ベータ版を公開しました。
2023-01-03 ベータ版を2023-02-01に公開予定です。
機能
-
プログラム編集
Web上でプログラムの編集ができます。
-
プログラム実行
編集したプログラムを実行できます。
-
既存プログラム読込
既存プログラムを開く/ドロップすることで編集、実行できます。
-
クラウドドライブ利用
クラウドドライブにプログラムを作成できます。これにより複数プログラムの連動(import)ができます。
-
検索機能
記述した命令、発生したエラーを簡単にGoogleで検索できます。
-
エラー翻訳機能
エラー発生時に簡単にGoogle Translateによる翻訳ができます。
-
PyWeb Tiny
作成したプログラム及び実行環境をサイトに埋め込みできます。
-
学習テキスト
初学者に特化した学習テキスト(!Tutorial)でプログラミング未経験でも利用できます。
-
プログラミング学習環境
ビジュアルで楽しいプログラミング学習環境(PyKAME)により小中学生からプログラミングが学べます。
-
KAMEスタジアム
作成したプログラム同士を競い合わせることができます。
-
共有機能(URLリンク)
作成したソースコードを共有するためのURLリンクを作成できます。
-
実行環境選択
Pythonの実行には、SERVER/PC(ブラウザ)モードの選択が可能です。これにより、目的に適した利用が可能になります。
※一部機能はブラウザ(Firefox,Safari等)によって動作しません。
※スマートフォンの場合は一部機能が制限されます。
制限
-
利用時間
約3時間。継続して何回も利用可能です。
-
プログラムサイズ
1ファイル150Kb(約3000行)まで。
-
クラウドドライブ容量
約2Mb(約40000行)まで。
-
クラウドドライブ利用時間
約3時間。Backup機能によりPCへダウンロード可能です。
-
プログラム実行時間
1回の実行で時間制限を行っています。※PC(ブラウザ)モード選択時は制限されません。
-
実行不可
GUI、リアルタイム系プログラム。※PC(ブラウザ)モード選択時には実行できます。
-
PyWeb Tiny制限
ファイル操作が制限されます。お使いのサーバー環境によりプログラム行数が制限されます。
プログラミング教育関連の皆様へ
ご要望などありましたら、お気軽にご連絡ください。
利用規約
PyWeb開始
※スマホの場合はスマホ版が開きます
PyWeb集合学習Ver 機能
集合学習を手助けするPyWeb集合学習Verは、PyWebの機能に加え次の機能が用意されています。
-
状況照会
学習者のプログラム実行情報を照会できます。
-
ソースコード確認機能
学習者が実行したソースコードを確認できます。
-
HELP機能
学習者からのHELP通知を照会できます。
-
ファイル共有機能
全学習者と共有できる共有フォルダーを用意しています。これにより全学習者とプログラムの共有が可能です。
-
バックアップ機能
全学習者のクラウドドライブをバックアップできます。
-
スタッフ機能
管理者を補助する要員向けの状況照会機能です。スマートフォンでの利用が可能です。
※機種により動作しない場合があります。
-
利用時間延長
利用制限時間が10時間に延長されています。
PyWeb集合学習Ver 開始
ドキュメント利用規約に同意しURLを取得
サポーター募集
サービスの継続とさらなる発展を図るためにサポーターを募集しています。詳しくは当サイトの「サポーター募集」をご覧ください。
2023年 目標額 960,000円
2023年サポート頂いた皆様(敬称略)
東京都: | 荒木啓介 | 中島清貴 | |||
北海道: | 青森県: | 岩手県: | 宮城県: | 秋田県: | |
山形県: | 福島県: | 茨城県: | 栃木県: | 群馬県: | |
埼玉県: | 千葉県: | 神奈川県: | 富山県: | ||
新潟県: | 田村一利 | ||||
石川県: | 福井県: | 山梨県: | 長野県: | 岐阜県: | |
静岡県: | 愛知県: | 三重県: | 滋賀県: | 京都府: | |
大阪府: | 兵庫県: | 奈良県: | 和歌山県: | 鳥取県: | |
島根県: | 岡山県: | 広島県: | 山口県: | 徳島県: | |
香川県: | 愛媛県: | 高知県: | 福岡県: | 佐賀県: | |
長崎県: | 熊本県: | 大分県: | 宮崎県: | 鹿児島県: | |
鹿児島県: | 沖縄県: |
希望されない場合は掲載致しません。